搭乗記2021 またまた搭乗!ANAの国際線機材78M「プレミアムクラス」その2(ANA257便 羽田ー福岡線搭乗記) また発券してしまいました <flight data> flight.No ANA257 ship Boeing 787-8 registration JA802A seat 4K STD 14:20 ATD 14:26 ta... 2021.12.21 搭乗記2021
搭乗記2021 満を持して搭乗!ANAの国際線機材78M「プレミアムクラス」その1(ANA82便 新千歳ー羽田線搭乗記) ご覧いただきありがとうございます 昨年12月に当ブログにアップしたこちらの記事。 おかげさまで、当ブログの記事の中で、最も多くのアクセス数をいただいております。いつもご覧いただきありがとうございます。この場をお借り... 2021.12.19 搭乗記2021
搭乗記2021 いよいよラストスパート!!乗って楽しいHACのサーブ340B(JAL2862便 釧路ー札幌(丘珠)線搭乗記) また名機が日本から去っていきます 1992年から四半世紀以上にわたって国内で活躍している双発プロペラ機のサーブ340B。 JALグループで、主にコミューター路線を担当するJACとHACによって運航されてきたこの機体。全盛期は、... 2021.12.03 搭乗記2021
搭乗記2021 今一番身近な777!JALの777-200ERで新千歳へ(JAL531便 羽田ー新千歳線搭乗記) 777はまだまだ元気です 2011年にJALから、そして2014年にANAからジャンボ機、Boeing747が引退してから、日本の空、特に幹線の主役の座についていたBoeing777。 日本の空になくてはならない存在となってい... 2021.11.11 搭乗記2021
秋田空港 秋田空港40周年!資料室のリニューアルで実物のコックピットがやってきた 資料室「みんなのひろば 空」がリニューアル 2021年6月26日、秋田空港は開港40周年を迎えました。現在地に移設されてから40年、秋田の空の玄関として秋田の観光、経済を牽引してきた秋田空港ですが、40周年の節目の年は大人の... 2021.07.23 秋田空港飛行機全般
Boeing 737 farewell ANA’s 737-700 さらば、元祖日本の737NG ANAの737-700が引退を迎えてしまいました 2005年12月23日から16年間に渡って、日本各地のみならず、東アジア、更にはカレーの美味しいインドまで(行ったことはありませんが…)飛び回ったANAの737-700が引退... 2021.06.30 Boeing 737ANA
秋田空港 ありがとう737-700!秋田空港でのラストオペレーション(ダイジェスト版) 今年6月で引退が発表されたANAのBoeing 737-700が、5月31日、秋田発着路線でラストフライトを迎えました。秋田空港発着でのラストフライトとなったANA407便、410便の様子を記録におさめました。 19:06 ... 2021.05.31 秋田空港
Boeing 777 急すぎるサヨナラ JALの国内線仕様777が引退へ 別れは突然に… 2021年4月5日、航空界隈を衝撃のニュースが駆け巡りました。 2021年4月5日 日経電子版記事 ちょ…待てよ… 昨年12月と2月に立て続けに発生したBoeing 777のエンジントラブル。2件共... 2021.04.11 Boeing 777
搭乗記2017 ANA788便 大館能代ー羽田線搭乗記 祝!1日3往復化! 大館能代ー羽田線に乗ってみよう②(2017年3月2日) もう4年ほど前の搭乗記となってしまいましたが、大館能代ー羽田線が増便されるということでこの機会を逃すまいと色々思い出しながら書き連ねました。 まずは陸路で北秋田市へ 今回は、秋田空港の方が圧倒的に近い秋田市内から、一旦大館能代... 2021.03.06 搭乗記2017大館能代空港
大館能代空港 祝!1日3往復化! 大館能代ー羽田線に乗ってみよう① 貴重な、貴重な1票をゲットしました! 日本で最も忙しい東京国際空港(羽田空港)。 日本の首都がバックに控えると言うことで、今でこそ国内線、国際線の両方で幅広いネットワークを持つ空港ではありますが、かつてはあまりの混雑に国際線を... 2021.02.06 大館能代空港