ANA

搭乗記2019

2019年11月16日 空いている767を狙って快適移動(ANA410便 秋田ー羽田線搭乗記)

隠れた繁忙期の11月 10月末から航空業界ではウインタースケジュールが開始となり、新規路線の開設や既存路線の廃止、増便や減便などが行われます。国内線では、年末年始の時期や3月の春休みシーズンを除き、サマースケジュール期間よりも利用が...
搭乗記2019

2019年9月20日 ANA675便 羽田ー広島線搭乗記 みんな大好き767で2年ぶりの広島空港へ

初めて767で広島へ ANA402便で秋田空港から羽田空港へやってきましたが、この日の最終目的地は広島空港です。到着ロビーから制限エリアを出ずに直接出発ロビーへ向かうことができる導線を通り、今度は第2ターミナル本館の出発ロビーへとや...
搭乗記2019

2019年9月20日 ANA402便搭乗記 再び秋田脱出

秋田帰還から12時間で秋田脱出 前日までA380に乗るべくホノルルへ出向いていた私ですが、秋田到着後12時間で再び秋田を出ることになりました。"出ることになった"というと、あたかも唐突に秋田を脱出したかのような表現ですが、これも予め...
搭乗記2019

2019年9月19日 ANA407便搭乗記 締めのA321で秋田へ

現実に引き戻される羽田空港 ホノルルからA380搭乗を無事に果たし成田空港へ戻ってきましたが、この日の最終目的地は秋田です。成田空港から秋田空港までの直行便は"なぜか"存在しないため、一旦鉄道で羽田空港へ向かい、締めの1フライトへ臨...
搭乗記2019

2019年9月16日 国際線でANA BUSINESS STAGGEREDに乗る(NH182便 成田ーホノルル線搭乗記)

撮影会を終えて出国 成田空港のデッキで暫く飛行機の大撮影会に勤しんでいましたが、17:30頃に切り上げて、紙の搭乗券を発券してもらうべくカウンターへと向かいました。秋田空港の自動チェックイン機で成田ーホノルル間のチケットも発券済みだ...
搭乗記2019

2019年9月16日 ANA406便搭乗記 ウォーミングアップFLT

長距離フライトへ向けてのウォーミングアップ 9月は毎週のようにどこかしらへ移動しており、1週目は半分真面目な用事で東京へ、2週目は大学のゼミの合宿で東京、そのついでに沖縄へ、そしてこの3週目は一気に距離が伸びてホノルルへと向かうこと...
搭乗記2019

2019年9月13日 ANA401便搭乗記 イレギュラーなコースで秋田へ

4日ぶりに秋田空港へ 大学のゼミの合宿、そして個人的にくっつけた石垣修行を終えて秋田へ帰る日がやってきました。前日は23時過ぎに羽田空港へ戻ってきたため、横浜市内のネットカフェで就寝。翌朝再び羽田空港へとやってきました。9月9日に秋...
搭乗記2019

2019年9月12日 ANA478便搭乗記 修行僧御用達のF478で帰京

修行僧御用達、那覇ー羽田線最終便で東京へ 航空会社のステータス修行、各航空会社の提示する条件に従って効率よく修行することが修行僧の方には求められますが、ANAの場合は搭乗回数ではなく搭乗ごとに付与されるステータスポイント(プレミアム...
搭乗記2019

2019年9月12日 777国内最長路線へ搭乗(ANA91便 羽田ー石垣線搭乗記)

国内最長級、1224マイルを777で飛ぶ 2019年夏ダイヤの時点で、日本国内最長の航空路線となるのは、ANAが運航する新千歳ー那覇線で、その区間マイルは1397マイルとなります。徐々に市民権を獲得しつつある()航空会社のステー...
搭乗記2019

2019年9月9日 ANA406便 大都会RJSK流欠航便対応

台風で飛行機が欠航に 9月8日の夕方から、翌9日の朝にかけ、関東地方に台風15号が直撃しました。比較的小型の台風で、報道では"コンパクト台風"などと呼ばれていましたが、大きさが小さいだけで、その規模は侮るなかれ、普通の台風でし...
タイトルとURLをコピーしました