搭乗記2020 NH802便 シンガポールー成田線搭乗記 プレミアムエコノミーへ突然のアップグレード(2020年2月13日) 超早朝のシンガポールを一路チャンギへ 5日間に及んだシンガポールオフ会もいよいよ最終日となりました。最終日の行程は、早朝にチャンギ空港を出発し、秋田へ向けてひたすら北上するのみです。今回搭乗するのは、6:35発のANA802便なので... 2020.03.04 搭乗記2020
搭乗記2020 寒暖差への挑戦!初搭乗羽田発深夜便で行くシンガポール(NH843便 羽田ーシンガポール線搭乗記) 国際線ターミナルへ移動 秋田空港からANA410便で羽田空港へ到着しました。今回の最終目的地はシンガポールですので、第2ターミナルから国際線ターミナルへと移動しました。羽田空港のターミナル間移動は、無料の循環バス、東京モノレール、京... 2020.02.17 搭乗記2020
搭乗記2020 A321ceoでも退屈しない!イレギュラー事案大量発生フライト(ANA410便 秋田ー羽田線搭乗記) 新型コロナウイルスに翻弄されたスケジューリング 新年早々から中国、武漢を中心に感染が拡大している新型コロナウイルス、1月末の春節に合わせて多くの中国人観光客が来日したことも関連し、日本国内でもその感染が広まりつつあります。今年は2月... 2020.02.09 搭乗記2020
搭乗記2020 2020年初フライト 短距離国内線でANA BUSINESS CRADLE(ANA404便 秋田ー羽田線搭乗記) 繁忙期は地方空港がアツい 年が変わって2020年、私が通う大学は、通常であれば1月4日より授業開始となるスケジュールなのですが、今年は1月4日が土曜日、翌5日が日曜日ということで、1月6日から授業開始となる予定となっていました。でき... 2020.01.05 搭乗記2020
搭乗記2019 着陸できるのか!?条件付き運航で秋田へ(ANA403便 羽田ー秋田線搭乗記) 帰省はやっぱりヒコーキでしょ 2019年もあと数日で終了という12月25日、2019年の大学の授業も全て終了し、大学がある仙台から秋田へと戻る日がやってきました。仙台から秋田への移動は新幹線や高速バスが一般的ですが、なかなか大荷物を... 2019.12.26 搭乗記2019
搭乗記2019 ANA’s777-200 完全制覇フライト(ANA731便 伊丹ー仙台線搭乗記) 35分の乗り継ぎで仙台へ 今回の一連のヲタク活動は、ANA国内線最新仕様の777に搭乗することが一番の目的でした。前日のうちにそれを果たすことができたので主目的は達成となりました。 そして2つ目の目的に挙げたのが、伊丹ー仙台線... 2019.12.14 搭乗記2019
搭乗記2019 2019年12月14日「空の東海道」羽田ー伊丹線始発便搭乗記(ANA985便 羽田―伊丹線搭乗記) 900番台の便名が割り当てられる早朝便 国内の大手航空会社であるANA、JAL共に、便名の割り振り方にはある程度の規則性を見出すことができます。例えば羽田空港発着のANAの国内線ですと、3桁の便名は以下のように分類することができます... 2019.12.14 搭乗記2019
搭乗記2019 ANA410便 秋田ー羽田線搭乗記 話題の最新キャビン777「722」続いて普通席へ 秋田県民が秋田タッチを開拓します ANAの新仕様777である「722」を堪能するフライト、今回は2フライト目です。羽田空港から秋田空港まではプレミアムクラスで移動しましたが、秋田空港からは普通席で戻ります。当初は、このANA410便... 2019.12.13 搭乗記2019
搭乗記2019 ANA407便 羽田ー秋田線搭乗記 話題の最新キャビン777「722」プレミアムクラス 国内線にも新仕様の777がデビュー 2019年8月より、ANAでは国際線のフラッグシップ機である777-300ERで、内装を一新した新仕様機を就航させました。その特に目玉となっているのは、個室型となったビジネスクラス「THE Roo... 2019.12.13 搭乗記2019
搭乗記2019 2019年11月23日 早朝フライトで雪山ウォッチング(ANA401便 羽田ー秋田線搭乗記) 手っ取り早く、空から紅葉狩り 11月と言えば紅葉シーズン真っ只中。紅葉で有名な観光地は国内に多数存在しますが、有名どころに限って休日は多くの人出で混雑してしまうのが難点です。そんな混雑を回避するのが"空から紅葉を眺める"こと。綺麗に... 2019.11.29 搭乗記2019