搭乗記2019 2019年1月14日 ANA732便搭乗記 テスト勉強は機内で 往路 突発的な搭乗へのつよーい味方「スマートU25」 誰もが時々陥る無性にヒコーキに乗りたくなる病。飛行機へは2019年の1月頭に乗ったばかりですが、この病に陥ってしまった私は大学のテストが近いにも関わらず、暇さえあれば時刻表とFligh... 2019.01.14 搭乗記2019
搭乗記2019 ANA404便 秋田ー羽田線搭乗記 767で初めてのお正月フライト(2019年1月1日) 新年早々の乗り初め式 今回は秋田空港から羽田空港までの搭乗記です。 4月から大学が仙台に変わりました。これまでは横浜の大学で過ごしており、そちらでは正月明けの授業開始は1月2週目の火曜日からだったのですが、大学により授業開... 2019.01.01 搭乗記2019
搭乗記2018 ANA98便 関西ー羽田線搭乗記 国内線で国際線機材のA320に搭乗(2018年12月23日) 予定が合えば積極的に乗りたい国際線機材 誰にでもあるあるなことだとは思いますが、突然関空へ行くことになりました。「せっかく関空へ行くなら国際線機材に乗るべ」というのが正しい反応です。今回の目的地は羽田空港、ANAの関西ー羽田線には国... 2018.12.23 搭乗記2018
搭乗記2018 2018年11月18日 修行の締めにスタアラB6(ANA735便 伊丹ー仙台線搭乗記) 仙台へと帰ります 2日前の11月16日から始まった2018年のANAプラチナステータス獲得を含む一連の日本巡業もいよいよ大詰め。最終目的地の仙台空港へ帰る時がやってきました。 2018年10月28日~11月30日版のANA時刻... 2018.11.18 搭乗記2018
搭乗記2018 ANA15便 羽田ー伊丹線搭乗記 トリプルセブンの「聖便」に搭乗(2018年11月18日) PLT達成の余韻に浸りながら帰ります 前日(11月17日)に、2018年もANAのプラチナステータスを獲得することに成功しました。まさか2年連続で獲得することになるとは思いませんでしたが、数々の路線、未搭乗だった機材に乗ることができ... 2018.11.18 搭乗記2018
搭乗記2018 2018年11月17日 2年連続PLT解脱達成記念フライト(ANA478便 那覇ー羽田線搭乗記) 解脱はやっぱりこの路線で! 航空会社の上級会員を目指して行われる「修行」、そのゴールは、航空会社が定めた一定数のステータスポイントを獲得するところにあります。 ANAでは、年会費を支払うだけで、上級会員資格を一生手にすることが... 2018.11.17 搭乗記2018
搭乗記2018 2018年11月17日 767便なのに787!(ANA767便 伊丹ー那覇線搭乗記) 767が入っているうちに乗りたかった… 伊丹空港での撮影を終え、大阪を離れる時がやってきました。次なる行き先は、沖縄・那覇空港です。伊丹ー那覇線へは、2018年は5月に初搭乗を果たしていました。それ以来の搭乗ですので、自身2度目の搭... 2018.11.17 搭乗記2018
大阪国際空港 2018年11月17日 大阪国際空港 朝から千里川土手へ 土手に行きたい おはようございます。今回は伊丹空港で撮影した写真を貼っ付けるの巻です。前日に伊丹空港へ到着し、某ネットカフェで一泊。朝から伊丹空港の有名な撮影スポットの1つである千里川の土手へと足を運びました。 今回のスケジュ... 2018.11.17 大阪国際空港
搭乗記2018 2018年11月16日 仙台空港から777に乗る(ANA740便 仙台ー伊丹線搭乗記) 国内線を777で制覇します 仙台空港は言わずと知れた、東北地方の空港の中では最も利用者数が多い空港です。2018年の利用者数は3,579,622人(国土交通省)と、全国で10番目の規模を誇ります。そこまで利用者数が多い空港であれば、... 2018.11.16 搭乗記2018
仙台空港 2018年11月15日 仙台空港で777を拝みます 東北地方最大の空港の威厳を見せつけます 仙台空港は、言わずと知れた東北地方最大の規模を誇る空港です。バックに東北最大かつ東北唯一の政令指定都市である、仙台市を控えるからと言う点がその一番の理由ではありますが、そのような空港であれば、... 2018.11.15 仙台空港