毎年恒例 花火特需トリプル
今年も全国花火競技大会、大曲の花火の時期になりました。大曲の花火は、毎年8月最終土曜日に開催される、全国的にメジャーな花火大会で、それを一目見ようと全国から多くの観光客が訪れます。
花火で盛り上がるのは、全国の花火ファンの皆さんだけではありません。全国からの集客を下支えするのは言うまでもなく交通機関。この時期は例年、ANAの東京線にBoeing 777が複数投入されることになっており、今年もそれに倣って8月31日と9月1日のANA401-404便、403-406便、そして9月1日のANA407-410便の計5往復10便に777が投入される予定になっていました。
自称限界777オタクの私も、その両日は予定を空けて、秋田空港に777を見に行くついでに乗ってこようと計画していました。私が立てた計画は、8月31日のANA406便で羽田空港へ、そして翌9月1日のANA401便で帰ってくると言うもの。これで、秋田空港を発着する日中の777運航便の写真は全て抑えることができます。
まずは404便からスタートです
さて、8月31日、秋田空港には404便の出発に合わせて向かいました。
404便の出発時刻は9:40、のんびりしすぎて離陸のシーンにさえ間に合わないのでは…と道中で思っていましたが、9:50に空港へ着いた時点で、お目当て404便はプッシュバックをしている最中でした。満員御礼だった前便の401便が遅れて飛んできたため、それを引きずっての出発、なんとか間に合いました。
車を第3駐車場に止めて悠々スタンバイ、その間に777は滑走路へline upして加速してきました。この直前に秋田空港では一雨あったばかりですので、滑走路の路面には雨水が残っています。エンジンの出力を上げると豪快に水しぶきをあげながら離陸滑走を開始しました。
あまり、雨天時に秋田空港へ来ることがないため、こうして水しぶきをあげながら離陸滑走する様子を見ること自体が新鮮なのと、何より機体がこちらも飛来頻度がお世辞にも高いとは言い難い777ですから、個人的には珍しい組み合わせの光景がファインダー越しに広がっていました。
そして離陸となりました。上り便は下り便ほどの混雑はないと思いますが、それなりに引っ張って離陸していきました。767に慣れていると、なかなか離陸していかない777の離陸はかなりのんびりしていると感じてしまうものです。まあそれが大型機らしさを演出していますが(笑)
私にとって、このJA704Aは秋田空港で初めて撮影する機体でした。機種変更でちょくちょく秋田空港にも777はやってきますが、JA704Aはあまり飛来していない機体であるように思います。これにて現在も現役でかつ引退が近いと思われる、ANAの777-200の4機(JA702A~JA706A)は全て秋田空港で撮影したことになりました。間に合って良かったです。
ANA羽田線以外は通常通りの機材で運航
404便の離陸から30分、新千歳空港行きのANA1831便が離陸していきました。こちらは通常通りDHC-8での運航です。
2016年の花火期間中は、通常DHC-8で運航されているANAの伊丹線の一部便が、737-500に大型化されました。しかし、それ以外の年、路線でANAの羽田線を除いて大型化されると言ったことは無記憶の限りではありません。やはり、拠点となる羽田空港発着便の方が、機材のやりくりがつきやすいのでしょう。今後も羽田線以外の路線での大型化はあまり期待できないと思います…
8月31日は777が2回飛来
そして1831便の離陸から待つこと30分、再び羽田空港から777がやってきました。上述の通り、この日は羽田空港から2回777がやってくるスケジュールが組まれており、この日としてはこれが最後の777飛来となりました。国内線ではダウンサイジング全盛のこのご時世、2日間だけとは言え、1日2回も777が来る地方空港はかなり恵まれているほうだと思います(笑)
どう切り取っても絵になるのが777。というのはただの依怙贔屓ですが、秋田空港のような地方空港で777を見るのは迫力があって楽しいですよね。これだから777を見に地方空港にへ出向くのはやめられません。
401便に続いて花火客を連れてきてくれたのは、またしてもノーマル-200のJA706Aでした。ノーマル-200という点だけでなくWi-Fiがないところまで被っているというなかなかの当たりっぷり。引退が近い777同士だけあって、ほかにもいらっしゃっていた熱心な地元航空ファンの方にとってもいい思い出になったのではないでしょうか(笑)
ここまで撮影したところで、ターミナルビルへ移動しました。冒頭でもお伝えした通り、これからこのJA706Aに乗って羽田空港まで向かうことにしていました。夏ダイヤ発表当初から777での運航が決まっていた便だけあって予約も楽々行うことができました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント