秋田ー羽田

搭乗記2025

秋田ー羽田線にA320neoが復活 ANA406便搭乗記 

脱マンネリの救世主・A320neo 「私が考える最強の秋田空港」の図。常にこうあってほしいが現実は厳しい… 訳あって、今年に入ってからいつにも増して秋田ー羽田線に搭乗する機会が増えている私。秋田ー羽田線と言えば、高需要地方路線...
搭乗記2025

こんな時間からでも東京へ?20:50秋田発東京行き最終便・JAL168便

秋田発羽田行き最終は20:50発 現在ANAとJAL合わせて9往復が運航されている秋田ー羽田線。秋田発の最終便は、20:50発のJAL168便となっています。(2025年夏ダイヤ) 空路の最大のライバルである新幹線は、東京行き...
搭乗記2023

機材変更で大当たり!国内線で国際線仕様の767に乗る① (ANA408便 秋田ー羽田線 搭乗記)

機材変更にもいろいろありますよね… 航空ファンが聞いてビクビクする言葉のトップ5には君臨しているであろう「機材変更」。予定では国内線仕様機での運航だったものが、国際線仕様機へ機材変更されるというパターンはもちろん、狙...
搭乗記2023

A321で2023年初フライト!(ANA406便 秋田ー羽田線 搭乗記)

新年もやっぱりANA 「実家のような安心感」某SNSでよく見かけるこの表現。私にとってはANAの機内がまさにこれです。いつもと変わり映えしないのは、航空ファン的にいかがなものかと思う反面、なんだかんだで空を飛ぶとなる...
搭乗記2022

秋田空港から767に乗る喜びを感じるフライト(ANA404便 秋田ー羽田線搭乗記)

767に飽きていました だがしかし… セミワイドボディ。2-3-2の座席配列で両隣に人が来るケースが少ない。CF6-80の元気なエンジン音(もちろんJT9Dも良いです)。ドッカン上がり。短距離国内線から太平洋横断まで...
搭乗記2019

ANA410便 秋田ー羽田線搭乗記 話題の最新キャビン777「722」続いて普通席へ

秋田県民が秋田タッチを開拓します ANAの新仕様777である「722」を堪能するフライト、今回は2フライト目です。羽田空港から秋田空港まではプレミアムクラスで移動しましたが、秋田空港からは普通席で戻ります。当初は、このANA410便...
搭乗記2019

2019年11月16日 空いている767を狙って快適移動(ANA410便 秋田ー羽田線搭乗記)

隠れた繁忙期の11月 10月末から航空業界ではウインタースケジュールが開始となり、新規路線の開設や既存路線の廃止、増便や減便などが行われます。国内線では、年末年始の時期や3月の春休みシーズンを除き、サマースケジュール期間よりも利用が...
搭乗記2019

2019年9月20日 ANA402便搭乗記 再び秋田脱出

秋田帰還から12時間で秋田脱出 前日までA380に乗るべくホノルルへ出向いていた私ですが、秋田到着後12時間で再び秋田を出ることになりました。"出ることになった"というと、あたかも唐突に秋田を脱出したかのような表現ですが、これも予め...
搭乗記2019

2019年9月16日 ANA406便搭乗記 ウォーミングアップFLT

長距離フライトへ向けてのウォーミングアップ 9月は毎週のようにどこかしらへ移動しており、1週目は半分真面目な用事で東京へ、2週目は大学のゼミの合宿で東京、そのついでに沖縄へ、そしてこの3週目は一気に距離が伸びてホノルルへと向かうこと...
搭乗記2019

2019年9月9日 ANA406便 大都会RJSK流欠航便対応

台風で飛行機が欠航に 9月8日の夕方から、翌9日の朝にかけ、関東地方に台風15号が直撃しました。比較的小型の台風で、報道では"コンパクト台風"などと呼ばれていましたが、大きさが小さいだけで、その規模は侮るなかれ、普通の台風でし...
タイトルとURLをコピーしました